4月9日(水):「写真:寒川周辺の自然(2024年4月~)」に写真をアップした。
4月11日(金):「4/10(木)自然観察の森野草園整備2」実施報告をアップした。
4月19日(土):<今年のホタル観賞 関連行事>予告と「3.TOPIX」にレディオ湘南
(FMラジオ)でのさむかわエコネット活動放送予告をアップした。
4月22日(火):「4/14(月)石倉かご設置作業②」実施報告、「4/19(土)クリーン作戦(ゴミ拾い)①」実施
報告をアップした。
<今年のホタル観賞 関連行事のお知らせ>
今年もホタルの発光、飛翔が期待される時期になった。旧目久尻川ふるさと緑道で取り組むホタル復活プロジェクトも10年目となり、現在は会員が育てたゲンジボタルの幼虫を3月に水路の放流し、5月末~6月初めに発光、飛翔させる取り組みを継続的に行っている。
以下は関連行事予定です。
・5/22(木)~6/10(火)19:00~20:00 ホタル観賞会
於:旧目久尻川ふるさと緑道
該当日時は会員が立ち会い実施予定。
・5/31(土)19:00~20:00 親子ホタル観賞会 於:北部公民館
事前申し込み必要
・5/18(日)~6/14(土) ホタル復活への取組みパネル展 於:北部公民館
自由見学
※行事は予告なく期間や時間帯が変更になることがあるので、HPや
北部公民館の最新情報を確認ください。
1.目久尻川クリーン作戦(ゴミ拾い)<一般公募>
<2025年度上期>
上期もやります。当日参加可。ぜひ参加ください。
(1)4/19土 ①寒川大橋-宮山大橋 集合9:00中里公園 :済
※5月は「環境フェス」のため、中止です
(2)6/21土 ②宮山大橋-寒川橋
集合9:00中里公園
※7月~8月は暑さのためお休みです
(3)9/20土 ③寒川橋ー旭橋
集合9:00 上合橋際小公園
<4月の行事>
①4/4金 9:30~石倉カゴ用玉石採取と運搬 :会員 済
相模川河川敷で玉石を採取し、カゴ2個分の石をRC前に運搬
環境課、流域協議会との共同作業
②4/10木 9:00~「野草園整備2と階段整備」 :会員 済
会員集合9:00 自然観察の森
マイスコップ、マイノコギリある人は持参下さい
③4/11金 9:00~役員会 :役員 済
会員集合9:00 東分庁舎2階第3会議室
④4/12土 9:30~11:00定例会① :会員 済
会員集合9:30 町民センター会議室
⑤4/14月 9:30~石倉カゴ設置作業 :会員 済
RC前で石倉カゴを2ヶ所に設置予定
流域協議会との共同作業
⑥4/19土 9:00~10:00クリーン作戦(ゴミ拾い)①寒川大橋-宮山大橋 :一般
会員集合8:30 中里公園 済
⑦4/20日 9:00~10:00カワラノギク生育場整備 :会員 済
会員集合9:00 カワラノギク圃場入り口
⑧4/26土 9:00~草刈り安全講習会 :会員
会員集合9:00 RC講義室
講義+実習
3.TOPIX
★レディオ湘南(藤沢のFMラジオ)でさむかわエコネットの「ホタル復活プロジェクト」が
放送されます。
2025年5月2日(金)14:00~14:10「講座のこころ」寒川町広報番組枠で放送
83.1MHz ※公式アプリをダウンロードすればインターネットでも視聴可能
★タウンニュース(寒川版)にさむかわエコネットの活動が紹介されました
<2021年>
9月10日号「エコネットが県知事表彰」
11月19日号「絶滅危惧種カワラノギク育成 玉石の新圃場に咲いた」
<2022年>
3月18日号「ホタル放流数2倍に」
<2024年>
3月15日号「ホタル復活願い」
5月30日号「ホタル舞い遊ぶ」
★寒川町の広報に活動が紹介されました
<2020年>
6月号:特集3「きれいで住みよいまちへ さむかわの環境」
★県知事表彰を受賞しました
2021年9月3日:第32回全国「みどりの愛護」のつどい記念神奈川県都市緑化功労者県知事表彰
を受けました。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/tu5/prs/r0216727.html